ストーブのじんわりとした温もりに誘われてやってくるのは、猫の 「ぶさお」 。
まあるい前足をストーブにちょこんと添えて温まるのが日課だそうで、その光景が可愛いくて癒される♪
飼い主で、ゴミ拾いなど水辺を守るボランティア活動を行っている丹竜治さんに伺った内容をご紹介します!
数年前から「ストーブ愛」始まる
「ぶさお」 の ストーブ愛 について、飼い主の丹さんに話を伺ってみたところ、次のような答えが返ってきました↓
「数年前からストーブ愛を貫いてます。ストーブがついてる時間はそばでウロウロしたり、手を置いたりしていますね。基本はウトウトしたり、こっくりこっくりしています」
そんな具合に、ストーブを愛してやまない様子の 「ぶさお」 。
ストーブで温まる姿は冬の風物詩と化しているようで、フェイスブックやインスタグラムに「ぶさお×ストーブ」写真が掲載されると、「待ってました~!」「そんな季節になりましたね」といったコメントがたくさん寄せられるそう。
みているだけでホッコリ癒されます(#^^#)

出典;livedoor.com
そんな「ぶさお」にも野良猫時代が
ほっこり写真でネットユーザーを和ませまくっている 「ぶさお」 ですが、実は壮絶な過去の持ち主。
丹さんの話によれば、 「ぶさお」 は捨て猫だったらしく、半月ほど野良猫として生活をしていたそうなんです。
「野良猫をしていたときは、身体にペンキがかけられていたり、棒で叩かれたのか脚はびっこを引いていました。今も、片足はおかしいですね」
不運に見舞われながら、たった1匹で必死に生きようとしていた 「ぶさお」 。
しかし、いつの間にやら、餌のおこぼれをもらおうと丹さんのお宅へ出入りし始めたのがご縁に…。
それから少し経った頃、丹さんは、どこかで殴られたのか血だらけでふらふらしていた 「ぶさお」 を発見。
思わず「来い!」と呼びかけたところやってきたので、これをきっかけに家で飼うことになったのだそう。
「居候を許してやってます(笑)」と、丹さんは話してくれました。
優しい飼い主に恵まれて「ぶさお」は幸せですね!
幸せになって本当によかった!
紆余曲折を経て、ようやく平穏な幸せをつかむことができた 「ぶさお」 。
優しい人に巡り合えて本当によかったし、波乱万丈な過去を知ると、幸せそうにストーブで温まる姿を見ているだけで涙が出そうになっちゃいますね。

出典;youpouch.com

出典;youpouch.com

出典;youpouch.com
丹さんは、ぶさおとの出会いを通して、ペットの幸せを考える「PLUSわんにゃんproject」と称した犬猫の保護活動を行っているそう。
ストーブのやわらかな熱と飼い主さんの愛情によって、心身ともにポッカポカ。
これから先もず~っと「ぶさお」 の愛らしい姿をたくさん見れますように♪
そして、ぶさおのように安全で幸せな生活を手にする野良猫ちゃんたちが増えますように…!
最後に
「ぶさお」は優しい飼い主に恵まれて幸せに暮らしていますが、野良猫として生きざるを得ない猫たちが沢山います。
そういった不幸な猫がこれ以上増えることがないよう、飼うときは「最期まで責任を持ってみてあげられるか」を自問自答してから飼うのは勿論、飼い方によっては避妊手術をしてあげるなど考えてあげたいですね。