ダウンタウンの松本人志さんが24日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」に出演。
ロシアW杯でコロンビアを破る決勝点を挙げたFW大迫勇也(28)にまつわる「大迫半端ないって!」のフレーズを発した男性を絶賛しました。
「大迫半端ないって!」が生まれたきっかけは?
この言葉は2009年の全国高校サッカー選手権準々決勝の試合後に生まれました。
鹿児島城西が大迫の2得点などで滝川二に6―2で圧勝。
滝川二・中西隆裕主将が試合後のロッカールームで号泣しながら…
「大迫半端ないって! あいつ半端ないって! 後ろ向きのボール、めっちゃトラップするもん。そんなんできひんやん、普通」…と叫びました。
その映像が話題になって、動画サイトなどに拡散されたのがきっかけでブームに。
著者もテレビで映像を観ましたが、下手なお笑い芸人より面白いですね!
本人は笑いをとるつもりではなかったかもしれませんが、かなりのセンスを感じました。
滝川二・中西隆裕主将の今は?
「大迫半端ないって!」のネタ元、中西さんは関西学生1部の関大に進み、リーグ優勝も経験。
卒業後は銀行に就職して、今ではサラリーマン生活を送っているといいます。
サラリーマンの道を選んだのですね!
あの映像から、どんな環境でもうまくやっていけそうなタイプに見えます。
松本人志が「オレの一番好きな笑いの取り方。すごいぞ」と絶賛
松本さんはこの映像を「見ましたけど、めちゃくちゃ面白い」とした上で「悔しさとか悲しさの涙から、どんどんそれを言葉にすることによってどんどん笑いに浄化していくという、オレの一番好きな笑いの取り方。すごいぞ」と絶賛。
あのセリフを発した中西さんを「すごいね~」とうなりながら「宮迫半端だねぇっていうのもあるけど」と笑わせていました。(スポーツ報知より引用)

出典;daily.co.jp
著者も中西主将スゴイなと感じました!
映像を何度観ても見入ってしまいます(笑)
ネットの反応
このニュースに関して以下のようなコメントが寄せられています↓
惨敗を、主将みずから笑いに変えて和ませる姿勢。
その後、監督が
「あれはすごいな、全日本行くな。俺握手してもらったわ」
と言ってもっと笑わせる。
本当に楽しい部活だったんだろうなって思います。
しかも全国大会に出るほど強い。
こんな指導者やリーダーばかりだったらいいのになあ。(yahooニュースより引用)
私は「半端ない」「入りますねぇ」という合いの手も好き。もう全体芸な上に最後に「応援しよう!」という監督の教育者ぶりも素晴らしい。
滝川第二自体めちゃくちゃ強い学校なのにほわっとしているのが意外だな、と思った。もっとスパルタな感じだと勝手に思ってたから。(yahooニュースより引用)
キャプテンも監督もすばらしいよ。
すんげー悔しかったろうけど。。。。。。
潔いし清々しいし爆笑できる。
史上最高の動画だな、個人的には。
代表ワントップ大迫がコロンビア相手にやってくれた。
っつー最高のオチがあるんだから。(yahooニュースより引用)
中西主将も凄いですが、監督も素晴らしい人ですね!
いいムードのチームだったのだろうと想像出来ます。
ブームの火付け役となった中西隆裕さん。
このブームがきっかけでお笑い芸人へ転身?!するかもしれませんよ。