一時期不仲説がささやかれていた松本伊代・ヒロミ夫妻ですが、伊代さんが直面しているほてりやイライラなどといった更年期の症状をヒロミさんがさりげない気遣いで日々ケアしているといいます。
そのケア方法とはいったい…?
話題の概要
「急にほてったり、眠れなかったり。これが更年期かな? と思うんですけど。受診のきっかけは番組収録中でした。
ヒロミさんが『ママは更年期だからね』ってサラッと言ったら、共演者の女優さんが心配して病院を紹介してくださって。
そのクリニックで検査と問診をじっくりとしていただき、ナチュラルタイプの塗り薬を処方してもらったんです」そう語るのは’80年代、アイドル黄金期に絶大な人気を博した松本伊代さん(52)。
このときの処方薬は結局、使うことなく「バッグに入れていただけで安心して」、お守り代わりにしていたという。
夫のヒロミさんがさりげなく気遣ってくれることで、ほてりやイライラといった症状も和らぎ、いまではあまり気にならなくなったそう。
(女性自身より引用)

出典;jisin.jp
夫であるヒロミさんが伊代さんを大切に想っていることがひしひしと伝わってくるようですね。
夫のさりげない気遣いは、薬に勝る特効薬なのでしょうか。
夫・ヒロミの羨ましくなるさりげない気遣いとは?
伊代さんへのヒロミさんの気遣いは些細なところまで行き届いているようです↓
もともと汗をかくことが嫌いで夏場はシャワーだけという伊代さん。
そんな伊代さんに対して・・・
『ママ、もっとちゃんと入らなきゃ』(ヒロミさん)
と素敵なバスルームを造ってテレビも設置してくれたのだとか。
「いま人生のなかで、いちばん湯船につかって温まっています(笑)」(伊代さん)
ヒロミさんは芸能活動の傍ら、プロ並みのリフォーム技術を持つことでも有名ですよね。
さりげない気遣いだけでなく、素敵なバスルームまで作ってくれるなんて羨ましすぎます!
更には・・・
「ママ、そんなことだと年を取ったら歩けなくなるよ」というヒロミさんのアドバイスで、少し長い時間をかけて散歩をする日もあるのだとか。
それだけにとどまらず・・・
体にいい『小豆茶』をヒロミさんが作り置きしてくれるんですって!
ここまできたら「至れり尽くせり」ですね。
エイジングストレスと前向きに向き合う意欲が出てきて・・・
夫であるヒロミさんのさりげない気遣いによって、エイジングストレスと前向きに向き合う意欲が出てきた伊代さん。
現在タレント活動と主婦業の傍ら、月1のジム通いとストレッチが日課になっているのだとか。
「以前、番組の企画で先生に教えていただいたので、股関節の可動域をなるべく広げるようにやっていて。ベターッと開脚は無理ですが、代謝がよくなっていることを感じます」(伊代さん)
自分で出来ることを継続して行っていくことは素晴らしいことですね!
そういう気持ちを著者も是非見習いたいです…。
これだけでも関心しますが、なんと!
この数カ月間で、ピアノ、バイオリン、ダンスをいっぺんに始めたのだとか。
「ずっとやりたいと思っていて、このごろ次々と先生が見つかりました。きっと、ちょうどいいタイミングだったんでしょうね。だけど、とくにピアノは、子どものころから習っていたというのに、全然うまく弾けなくて大変です。でも、指の運動にもなりますから、脳の活性化によさそうですよ」(伊代さん)
聞いているだけでも忙しそうですが(笑)
「気持ちが前向き」になったことで、ここまで行動を起こすことが出来るんですね…。
凄いことです!
ネットの反応
この話題に関して、以下のようなコメントが寄せられています↓
伊代ちゃんは、ヒロミさんと結婚して本当に良かったね。優しいしお金も稼いでるし。何よりも自宅を自分でリフォームできるなんて!本当に羨ましい限りです。(yahooニュースより引用)
色々 批判する方もいらっしゃるけれど、私は この夫婦が素敵に思うし好きだなぁ。
ウチは私が少し年上で、更年期が始まり出した今、ヒロミさんみたいに沢山 気にかけて 老後元気に過ごせるように 運動嫌いの私と散歩してくれたり労わってくれます。 きっと伊代ちゃんも日々ヒロミさんからの深い愛情に包まれ幸せなんだろうな。
結婚の本質って 互いに愛情で包み合う こんな夫婦なんだと思います。(yahooニュースより引用)
ホント!ホント!
ヒロミさん、素敵!
でも、それ以上に伊代さんが素敵だから、
ヒロミさんは伊代さんのことを想ってくれるのでしょうね。
羨ましいです!(yahooニュースより引用)
ヒロミさんが芸能界から
遠ざかっていた時
伊代ちゃんは文句 言わずに
ヒロミさんを自由に させてあげていた
らしいですね。ヒロミさんは その時の感謝が あるから
今 仕事にも 成功して 愛する伊代ちゃんにも
愛情を 注げるのでしょうね。素敵な素敵な ご夫婦ですね。(yahooニュースより引用)
素直に羨ましい(yahooニュースより引用)
やはり「羨ましい」というコメントが大多数でした。
本当に、これ以上にないくらいのおしどり夫婦ぶりですよね!
今後も「理想の夫婦像」として語り継がれていくことでしょう。